自由にたのしく、じぶんらしく

愛情表現は人それぞれ。

お金のこと

今日は家の片付けをするつもりだったけど、全くやる気がでないので保留。

引っ越してからまともにパソコンさわる暇がなく(パソコンもしまい混んでて出すのが面倒だった)、スマホからクラウドにアクセスしてチマチマと家計簿を更新してたんだけど、先月途中からからペイペイ後払いを使い始めて(請求書払いがあと払いじゃないと出来なくなってた!)、家計簿が複雑になってしまったので、パソコンから整頓。(家計簿は自作のエクセル)

いやー、やっぱりキーボードからの方がラクだわ。エクセルだからって言うのもあるんだろうけど。

2011年からの家計簿データがあるので、年間収支のグラフとかもあるんだけど、転職を二回して思うのは、最初の会社の収入の多さ笑

あの頃はその会社しか知らなかったから、あんまり何も考えていなかったけど、毎月財形貯金しながらボーナスもまるっと貯金してたんだもんなぁ。

その後、NPOに転職してからの収支のバランス、、毎月マイナス笑

でもね、仕事の充実度は上がったからね。

それに、毎月の手取りは今より少ないけど、やっぱりボーナスがあったから年収は今より多い(見込み)。それでも、年間支出が収入を越えてた。子どもと暮らしてたし、家賃とかもあったしね。

そして今は、収入も減ったが支出が激減。だから、最初の会社にいたときとグラフの形は似てて、それがミニマムになった感じ笑

なんか、お金の増減は私の生き方を反映するね。子どもをがっつり育ててた時は、がっつり稼いで貯めてた。子どもが手を離れるあたりから、稼ぐよりもやりがい重視になり、貯蓄を食い潰しながら楽しく生きてた。

そして今は、無理のない範囲で働いてマイナスにならない暮らしをしてる。

年間貯蓄のグラフもあるんだけど、退職金で爆上がりのあと、ガンガンと減っていき、今年から微増していく予測。

一定額までいったら、収支プラマイゼロくらいのラインで好きな仕事できたらいいかもな。

世の中、家計簿つけてない人が多いので、結構驚いてしまうのだけど、恐らく私は職業病で、最初の会社でずっと会社の予算担当をしてたからじゃないかなー、と思ってる。元々好きなのかもしれないけど、もはやそれは分からない。

でも、世の中金だとは思ってないけど(思ってたらNPOに転職してない)、貯蓄があることで自由になれる、と言うのは絶対あると思う。

ハノジと別れても、仕事が嫌になって衝動的に辞めても、しばらくは生きていける。

いつでも、自分のしたいようにしていい、と「思える」ことが大事で、その気持ちを持つために私はお金を管理する。

27歳から入った個人年金の通知を見てたんだけど、そもそも何歳からどんな風にお金を受け取れるのか?を全く覚えていない。

60歳くらいになったら、きっと調べるんだろうなぁ。手元の預金にないから普段忘れてるけど、もらえた時嬉しいだろうなぁ笑

 

実は先日、新宿行った時に手相をやってたので、また性懲りもなく見てもらったんだけど、やっぱり私はお金に困らないらしい。その言葉で何となく安心する。お金に困らない=お金がいっぱいある、とは限らなくて、お金に執着してないから困るとかの概念自体がない、とかかもしれないけどね。

そして、仕事はやっぱりクリエイティブ系、なにかを作る、企画する、そういう方が私は楽しめる、と。そうだよな、と再確認して終わり。事務も別に悪くはないみたいだけどね。

でも、新宿は人が多すぎて忙しなくて、ダメだなー。やっぱり横浜中華街が私の手相のホームだ笑

 

さー。やる気出ないし、出かけちゃおう!笑