自由にたのしく、じぶんらしく

愛情表現は人それぞれ。

家族

昨日の夜、ハノジがお姉さんに電話して話していた。用事があったからだけど、その後もしばらく話していた。

なんか、仲いいなぁと思う。親ともよく会うしね(近いのもあるが)。

私は、年に一回会うかどうかの両親と、姉とは実家に行ったときに居れば会うけど、居なければ会わない。姉にはまだ引っ越したことも伝えてない。LINEは知ってるけど、姉からの業務連絡的なものを受信するだけで、ほぼ打つことはない。両親は携帯を持ったことがないので、家電以外の連絡手段はない。

 

別に、ハノジのことを羨ましくもなんともないのだけど、どう育つと家族とこうやって連絡を取りたいと思う人間になるのだろう、と思う。

 

自分か親の立場で考えると、私にはまると言う息子がいて、息子とも家族だ。

基本的には何かないと連絡を取り合わないが、親や姉よりかは連絡を取り合っている。LINEのやり取りがメインだけど。

まぁ、親としての機能がまだ働くから回数があるだけで、まるの生活が安定して結婚したりしたら、なくなるだろうなー、とは思うし、それでいい。

 

よく、付き合う人の条件?で「家族と仲のいい人がいい/家族を大切にしている人がいい」と言うのを聞く。あれはなんなんだろう、といつも思うし、そう言うことを言う人とは私は無理だろうなー、と思う。

どんなテンションでその条件なんだろう?これから家族になる私のことも大事にしてね、ってこと??

 

そもそも、家族と言うグループ自体がやっぱり私は苦手なんだと思う。

「家族なんだから」と言う謎の縛りがとても気持ち悪い。

家族だろうと友達だろうと同僚だろうと、私は会いたい人に会う。そのために自分の時間を使う。

そうなると必然的に、家族との時間はほぼなくなる。

ただそれだけのことだ。

みんなもそうなのかな。家族と話したり会ったりするのが、楽しいからそうしてるのかな。

だとしたら、一緒に育ってきた人が楽しかったなんて、本当に楽しい日々を過ごしてきたんだろうなぁ。

 

育ててもらった恩はあるのかもだけど、そもそも世の中に産み出したのは親なので、育てる責任はあると思う(子の立場からも、親の立場からも、私はそう思う)。

だから、自立したらもう、家族なんて言う縛りからは解放されるのが当たり前で、自分の選んだ人たちと、自分の選んだ人生を生きることは当たり前だと思うんだよなぁ。

 

こんなにこだわって言ってしまうのは、さっき書いた「家族と仲のいい人がいい」みたいな言葉に同調する世の中がある、と言うことを私は知っているからだし、そこに軽く罪悪感と言うか、なんで私はそうじゃないんだろう、と思うところがあるからだと思う。

でも、そうじゃない=そうなりたかった、でもない。

家族の仲が良すぎると社会に意識が向かない気がしてしまうし。

私は狭い世界では生きたくない。

 

ハノジは、当たり前に家族が大切な人だ。

それを否定するつもりはないし、その価値観で生きていればいいと思う。

私に強要さえしないでくれれば。